ALSについて学べる動画を載せました

photo credit: rpavich via photopin cc

「アイス・バケツ・チャレンジ」の広がりに乗じて、ALS(筋萎縮性側索硬化症)について学べる動画を「学びちゃんねる」にアップしました。

学びちゃんねる特集:難病ALSについて知る

ALSといえば、私の中では、物理学者のホーキング博士のイメージですね。
子供のころ、ホーキング博士の本に興味をそそられて、新刊でるたび読んでました。
ALSについて調べていたら「発症から3~5年で死に至る」とあったのですが、ホーキング博士まだご健在のようで安心しました。

2014/8/13 WindowsUpdateで起動しなくなる問題:今すぐ確認して削除する手順を急ぎ公開

photo credit: vernieman via photopin cc
Windows 7 / Windows 8 で、2014年8月13日の Windows Update を適用していると、起動しなくなることがあるらしいのですが・・・
「自動更新しないようにする方法」「起動しなくなった時の対処手順」はたくさんあるのですが、そもそも、「今、正常起動しているからすぐ確認して削除したい」という場合の手順がまとまっているサイトが、ぱっと探してなさそうだったので、急ぎ、まとめました。

詳細はこちら
http://matome.naver.jp/odai/2140838502056649501

Qiita投稿:ajaxでクロスドメイン通信を実現するphp


支倉です。

しばらく、このブログでプログラム関連の Tips 的なことを投稿していなかったのですが、実は、Qiita というサイトへ、たまにアップしていました。
追々このブログでも再紹介していく予定ですが、とりいそぎ、最近アップしたものを紹介。

ajaxでクロスドメイン通信を実現するphp

ajaxでのクロスドメイン通信をする簡単な方法です。
phpを使用して実現します。
ネットを探していると、なんだか複雑に実装しているサンプルが多かったので、簡単・汎用なものをつくりました。
テキスト形式で取得しているので、あとから、JSONなりXMLなりレスポンスのデータ形式にあわせてパースすれば良いかと。

「学びちゃんねる」βオープン

このブログでの発表のタイミングが遅れましたが・・・
2014年8月8日付けで、「学びちゃんねる」というサイトをβオープンしました。

プレスリリース

開発の背景は、プレスリリースに書いたのですが、YouTube等に「学べる動画」がたくさんあるにもかかわらず、実際に探してみると、検索上位に出てくるのは、「面白いネタ動画」「有料コンテンツの宣伝紹介動画」ばかり。検索キーワードをいろいろ工夫しないと、なかなか目的の動画にたどり着けません。

「笑える動画」「感動する動画」系のサイトは乱立していますが、「まじめに学びたい」と思ったときに便利なポータルサイトがなかったので、このサイトを作りました。

もちろん、最近は MOOCs とよばれ、無料で学べるサイトも増えています。
以下、ざっとリストにしてみます。

大学系
独立系?
※英語圏だと、まだまだ、たくさんあります。

国産サイトだと、以下のような感じでしょうか。

もちろんこれらのサイトで、良質な学びを得ることができます。
ただし、これらのサイトで学ぶような「アカデミックな学び」以外にも、生活の中には、もっと幅広く「学び」があると考えています。

たとえば・・・
  • 料理の作り方
  • ギターの弾き方
  • イラストの描き方
  • 就活面接対策
  • ビジネスマナー
  • 護身術
  • メイクの方法
  • 一眼レフカメラでの撮影
  • 語学
  • 資格試験の対策
  • バイクの整備方法
などなど。挙げれば、いくらでもあります。

もちろん、それぞれ学ぶ場はありますが、意外と、ネット上に様々な「学び」の情報があります。
「学びちゃんねる」では、その中でも「動画」という形で公開されているコンテンツを人力で集めて紹介していきます。

内容が絞られていないぶん、雑多になって、統一感がなくなるかもしれませんが、「学びたい」と思ったときに、Googleよりも効率よく探せる!そんなサイトを目指していきますので、どうぞよろしくお願いします。



入力したテキストを mp3 に変換するサイト

photo credit: "PictureYouth" via photopin cc

他のツール群も出そろってから、正式にプレスを出すつもりですが・・・
テキストを入力すると、合成音声の mp3 をダウンロードできるサイトをつくりました。

text2mp3
http://text2mp3.elephantools.jp/

13言語での読み上げに対応しています。
日本語は、多少の違和感ありますが、英語は、なかなか自然です。


教材のナレーション作成などにご利用ください。

WordPress サーバー移行(エックスサーバー編)

photo credit: IvanWalsh.com via photopin cc

WordPress 環境を別サーバー、あるいは別ドメインなどに移す方法です。
半分は、エックスサーバーの自動インストール機能にたよった移行ですが、備忘録まで。

想定シーン例

  • WordPress 環境を別サーバーに移行する
  • 開発環境やステージングで構築した環境をそのまま本番環境へ移行する
  • 本番環境をステージング環境に差し戻す
などなど。

実施した環境

  • サーバー:レンタルサーバー エックスサーバー(XSERVER)
  • WordPress 3.9.1日本語版
  • DBの操作は、phpMyAdmin 使用
  • WordPress のインストールは、エックスサーバーの自動インストール機能を使用
  • (タイトルは分かりやすくサーバー移行としましたが)実際は、同サーバー内でのサブドメイン移行

手順

1:ファイルのバックアップ

  1. 移行元サーバーにあるWordPressのインストールされたフォルダのデータをすべてFTPでダウンロードします。

2:ダウンロードしたファイルから、ファイル設定ファイルを上書きされないように消す

  1. ダウンロードしたファイルの中で、wp-config.php を削除します。
    このファイルには、DBへの接続設定が入っていますので、移行先サーバーに上書きすると旧サーバーのDBを見にいってしまいます。

3:データベースのバックアップ

  1. phpMyAdminにアクセスします。
  2. 対象のDBを選択し、上部タブから「エクスポート」を選択します。
  3. 上部画像のように設定します。(クリックすると拡大します。赤枠がデフォルトから変わる部分。)
  4. 右下の「実行する」ボタンをクリックして、DBのバックアップファイル(sqlファイル)を保存します。

4:sqlファイルの書き換え

  1. phpMyAdminからダウンロードした sql ファイルを、秀丸などのテキストエディタで開きます。
    ※ Windows標準の「メモ帳」は非推奨。
  2. 移行元のURLを移行先のURLに一括置換します。
    例:「dev.hoge.hoge.jp」を「www.hogehoge.jp」に一括置換
  3. sql ファイルを保存します。

5:移行元にWordPressを新規インストール

  1. XSERVER の自動インストール機能を使って、移行先に WordPress をインストールします。
    インストール手順はこちら

6:ファイルのアップロード

  1. FTPを使って、手順2で「wp-config.php を削除したファイル一式」をアップロードします。
  2. 自動インストールしているので、ほとんどのファイルが上書きになりますが、気にせず全上書きします。

7:データベースの復元

  1. phpMyAdmin にアクセスします。
  2. 対象のDBを選択し、上部タブから「インポート」を選択します。
  3. 「ファイルを選択」をクリックし、手順4で「移行元URLに置換済」の sql ファイルを選択します。
  4. 右下の「実行する」ボタンをクリックすると、データが復元されます。

8:確認

  1. 移行先サイトにアクセスし、動作を確認します。確認項目は以下のとおり。
    • 記事が表示できることを確認
    • Homeボタンなどを押して移行元サイトにジャンプしてしまわないことを確認
    • 管理画面にログインできることを確認
    • 記事の予約投稿ができることを確認
    • 記事の削除ができることを確認
    • twitterなどに連携する設定をしている場合は、それが動くことを確認
  2. 上記の移行先の変更が移行元に影響していないことを確認する。

以上で、基本的にうまくいきました。

けれど、一部プラグインの設定がデフォルトに戻っていました。
ブラグインによっては、設定が別サーバー(プラグインを提供している会社)にあるものもあるので細かい設定も、チェックしておきましょう。