「調べる」と「学ぶ」の境界線2

「調べる」と「学ぶ」を切り分けないと仮定すると、
その機会は非常に増えており、そして、皆、そこまでそれを苦とせずやっている気がする。
検索技術の向上により、あまり「調べる」=目的のものにたどりつくということが、億劫ではなくなった。


でも、「キーワード」がわかる検索は誰でもできるようになったが、「キーワード」がわからない内容を探す能力が、意外とないことに気づく。。。

「調べる」と「学ぶ」の境界線

「調べる」と「学ぶ」の境界線って、どこにあるのだろう?と最近考えている。

ネットの進歩とともに、何かを「調べる」機会は確実に増えているが・・・
「調べる」と「学ぶ」を切り分けると仮定すると、
何かを「学ぶ」機会は、実は減っているのかもしれない。

教育ITソリューションEXPOに出展します

とりいそぎ速報ですが、当社 株式会社エレンキューブは、2010年7月にビックサイトで開催される教育ITソリューションEXPOに出展します。

東京国際ブックフェアの横で開催される展示会です。


このような大きな展示会への出展は初めてなのですが・・・
具体的に、あえてイベント出展して何がしたいのか、というあたりは、追々書いていきます。

アニメ・マンガの日本語

アニメ・マンガの日本語」というサイトが始まったらしい。

国際交流基金がやってるようだ。

ネタ元:http://msdkyoto.seesaa.net/article/140535603.html


賛否両論あるかもしれないですが、雑多にこういう「ネットで学ぶ」サイトが増えてきたら、個人向けeラーニングも定着していくのだろうと思います。

eLP「e-Learningコンサルタント」

eラーニングコンソシアムが、eLP「e-Learningコンサルタント」資格取得のeラーニングコース開講してました。

http://www.elc.or.jp/tabid/237/Default.aspx

「e-Learningコンサルタント」という職は定着するんでしょうか!?