今年もハロウィンが来ました



2日遅れの Happy Halloween~!


今年のハロウィンはいかがでしたでしたか?
いきものがかりは、残念ながらハロウィンを満喫することができなかったのですが、仮装をしたりパーティをしたりとハロウィンを楽しんだ方も多かったのではないでしょうか。


さて、久しぶりに登場のカメ子カメ吉は・・・・・・

なんということでしょう!
カメゲージもハロウィンバージョンに装飾!


カメ子「中は変わらないわね。今年はトマトはないの?」
不満げなカメ子

カメ子「あら、カボチャの葉っぱだわ。あ~ん」

カメ子のド迫力!
本物の葉っぱと間違えて、食べようとチャレンジ。
ゲージの外側に貼ってあるのでもちろん食べられません。
思いがけずいたずらをしかけてしまいました。かわいそうなのでシールは撤去して、

 「ごめんね、カメ子」
カメ子「これがハロウィンなのね!」
ハロウィンのいたずらの怖さを身に染みたカメ子


カメ吉「今年はどんなトマトかな?」


カメ吉「今年はトマトときゅうりのお化けはないんだね」
がっかりするカメ吉
カメ子「去年の方が気合入ってたわよね」

カメ子カメ吉の手厳しい意見、お詫びに今度美味しいトマトを用意しておきます。


 では、昨日のカメ子、カメ吉データです。


Flash CS6 で VideoEvent エラー

Flash CS6 で FLVPlayBack をつかってハマったのでメモ。

ステージに FLVPlayBack2.5 を配置して、
import fl.video.VideoEvent;
player.addEventListener(VideoEvent.READY, onReady);
function onReady(ev:VideoEvent){
}
とかいただけで、すでに以下のエラー・・・

1119: 未定義である可能性が高いプロパティ READY に静的型 Class の参照を使用してアクセスしています。
リスナーの宣言を
player.addEventListener(fl.video.VideoEvent.READY, onReady);
に変えたら、次のエラー
1000: VideoEvent への参照があいまいです。
onReadyのほうも、
function onReady(ev:fl.video.VideoEvent){
}
と変えたらエラー消えた。

VideoEvent だけじゃなくて、fl.video.VideoEvent と書け!ということのようです。


いろいろ調べたところ、フォーラムなどでもけっこう未解決のようだったので、記録まで。


解決に役立った記事
http://forums.adobe.com/message/3817355

カメ子、カメ吉、エレファンさん家のきゅうりを食べる。



お待たせしました~。
ついに、「エレファンさん家のきゅうり」、収穫です。
先週、「かりんとう」の小さめサイズだったものが、一気に
大きくなりましたよ。喜ばしいものです。
エレファンいきものがかりです。


こちらが、りっぱに育ったきゅうりちゃんです。
ちなみにサイズは 長さ 24.3cm
          重さ 165g


さっ、いよいよ収穫です(^^)/
見て下さい。きゅうりの表面を拡大してみました。新鮮じるしの「ちくちく」がっ。。
 そして、カットです。切り口がとてもジューシーです。
 カメ皿に盛り付け、完了です。
カメ吉の食べっぷり。
 カメ子の食いつきっぷり。

2匹ともに、美味しそうにたべていましたよ。
これから大きくなりそうな実が、まだいくつかついてましたので、
まだまだ、収穫できそうです。(^^)


そして、もう一つとれたてニュースが。。。
カメハウスを建て直しました~

こちらが、旧カメハウス。ちょっと間口が足りておらず、2匹にご迷惑をおかけしておりました。
そして、こちらが、ニューハウスです。
女子が好きそうな感じに仕上げてみました。
(カメ吉は無視??)
カメ吉も進んで、入って行きましたので、まんざら嫌いでもないらしい。。

ちょっと、入るよ~(カメ吉)
カメ子もちょっと、かわいさアピール中。






では今日のカメ子、カメ吉データです。

だんごとカメの関係は?

いいお天気が続いているからか、カメ用の「きゅうり」がすくすく、そして、ぐんぐん成長してますよ~。(^^)

早く大きくな~れ。

エレファンいきものがかりです。




さて、きゅうりの成長も気になりますが、今日は、カメ子とカメ吉の成長も見てみましょう。
昨年12月から、本日までの約7カ月間の2匹の成長記録はこちらです。

カメ子とカメ吉の成長記 (約7か月)
2011.12.07~2012.06.20

毎週測定した数値を入れた折れ線グラフになってます。
縦軸は左右に2つの軸に分かれており、左軸では身長(甲長)と胴回りを表すセンチを、
右軸では体重を表すグラムを表しています。
横軸は月を表してます。
それぞれの折れ線グラフには、データの傾向や方向性を視覚的に表した近似曲線も
同時にのせています。

まずは、カメ子です。
計測の誤差もあるかもしれませんが、体重は、大きく減少したり、増量している時があります。産卵した1月前後は変化が見られます。身長と胴回りはともに、大きな変化はありません。

こちらは、カメ吉のデータです。 
こちらもカメ子同様、体重の増加はありますが、その他は、横ばいになっています。

さらに、測定をスタートさせた時(1年5か月前)の体重と、今回のデータで出た体重の平均値の差を出してみました。すると

カメ子 約17gの増量 :  おだんご約1個半分
カメ吉 約95gの増量 :  おだんご約2本分



カメ子は、増量もしてますが、全体を通しては、そんなに大きな変化が出てません。
カメ吉の方が、顕著に表れています。
2匹の健やかなる成長を願うばかりです。

さて、こちらは、健康的な2匹の甲羅のつやびかりぐあいをご覧ください。
いいつやだしてます。 
カメ吉

カメ子
おっと、お待ち!!(カメ吉)
 では、今日のカメ子、カメ吉データです。






グリーンカーテンとカメ。

「一難去って、また一難。」英訳するなら、
Out of the frying pan into the fire.
そうなんです。本州で猛威をふるった台風4号。
ようやく、嵐も過ぎ去り、晴れ間がのぞいてきたかと思えば、
各地で、最高気温30度以上となる真夏日となっています。
東京も、本日、午前11時現在、30.1度。
今度は、熱中症に注意しましょう。エレファンいきものがかりです。



さて、カメに関するこんなニュースが。。

愛知県豊田市の駅構内で、線路を切り替えるポイントが動かなくなり、原因を調べてみたところ、
なんと、切り替えをするポイントに体長20cmのカメが挟まっていたというもの。
記事はこちら↓

カメは、運転士の手で、線路外へ無事に、逃がされたようです。

何ガメだったのでしょうか?なぜ、線路をわたっていたのでしょうか?
いろいろ気になりますね。

運休、遅れなどで1500人への影響があったようです。
こんな影響力を持つカメは他にはいないんでは?(^^)

さてさて、今現在、会社のベランダでは、こんなかわいい「グリーンカーテン」が、育ってます。
カメ子、カメ吉用のきゅうりの苗を、プランターで育てています。
まだ、始めたばかりで、収穫にはいたっておりません。
先日の台風で、葉っぱが少し、ダメージを受けてました。
しかし、お花はしっかり咲いてますよ。
しっかり、実になるといいですね。(^^)

今日は、気温が30度を超えているのもあり、カメたちをベランダへ。
外の世界を堪能出来たかな?

歩き回っていたカメ吉が、しばらくすると、ベランダから、室内に入ろうとしてます。
がんばれ、カメ吉!!乗り越えろ、カメ吉!!
うまくいきそうでしたが、この後、ずれ落ちてしまい、カメ吉はあきらめてました。

一方、カメ子は、おとなしくしています。
プランターのきゅうりは、実になっておらず、食べさせてあげられないので、いつものきゅうりを。 はーい。

そのうち、もぎたてのきゅうりを、2匹にあげることが、出来れば、とてもうれしいですね。
生産者のささやかな楽しみになるかもしれません。

では、今日のカメ子、カメ吉データです。  

カメに聞く、長生きの秘訣。


朝、雨が降る予報をみて、よし!と自信満々に傘を持って出たのに、意外に帰りは降っておらず、その傘を置き忘れ、がっくりして帰るというのが、恒例となってきました。

エレファンいきものがかりです。




さて、ギネス記録にのっているご長寿のカメさんについて、驚きの事実があったので、ご紹介です。

ガラパゴスゾウガメの「ハリエット」 推定 175歳
1830年ごろ~2006年6月23日没

ダーウィンによって、ガラパゴス諸島で捕獲されていたものだと考えられていましたが、のちに行われた遺伝子判定では、ダーウィンの訪れていないサンタクルス島の固有亜種だったようです。

2006年、オーストラリア動物園で、心臓発作によってこの世を去りました。


                                               ウィキペディアより


ということは、日本史年表と照らし合わせてみると、


江戸時代 12代将軍 徳川家慶の時代から

ペリー来航、徳川幕府が滅びた時代を過ぎて、

明治維新、さらに、第一次世界大戦を経て、ポツダム宣言を受け入れ終戦、

昭和の時代、そして平成の時代が幕を開け、平成18年まで、生きています。

改めて考えると、すごいことですよね。まさに、歴史の生き証人?ですね。

ゾウガメやリクガメは長生きするカメのようです。

もし、カメ子やカメ吉が長生きしたら、この先もし、100年生きたとしたら、2112年ですね。
どんな世界になっているんでしょうかね?


さて、カメ子にインタビュー。
「カメ子さん、長生きの秘訣を是非、教えて下さい。」
カメ子「おいしい野菜をたくさん食べることかしらね?お通じもいいし、お肌にもいいわよ」

カメ吉にインタビュー。
「カメ吉さんは、長生きの秘訣について、どう思われますか?」
カメ吉「甲羅で身を守るのも一つだけど、愛嬌をふりまいて、かわいがってもらうのも手だね」
「カメ吉さん、そのかわいさは、計算なんですか?」
カメ吉「ここだけの話だけどね。」
カメ吉「カメラ向けられたら、バッチリ決めよう!」
カメ吉「カメ子にちょっかいだしてたら、屋根の上にあげられちまったよ。」

では、今日のカメ子、カメ吉データです。



神様、仏様、白カメさま~。

梅雨入りも、目前ですね。(^^;)

新しい好みの傘やレインブーツを用意してみたりと、たまには、梅雨を楽しんでみるというのはいかがですか?
エレファンいきものがかりです。

さて、今日も、先週の続きで、「伊豆アンディランド」で撮影したカメちゃんたちをご紹介します。

まずは、スッポンさんから。。


首を長くして、何をお待ちなのでしょうか?
また、とても珍しい白カメの赤ちゃんも登場です。


さて、最後に、うわさの「カメレース」の様子です。

会場はこちら。なんともほのぼのしたカメ版サーキットですね。
10匹のイシガメちゃんたちによって、争われます。

カメちゃんは、ゼッケンを甲羅につけて、一斉によーいスタート。。
それぞれが、マイペースにゴールを目指します。
ゴールまで、辿り着かないカメも多く、かなり、忍耐強く、レースを見守る必要がありそうです。
(^^;)
ウサギとカメという古典的なツーショット

たくさんのカメに会える夢の「伊豆アンディランド」は8月20日までとなってます。
ご興味ある方は、お早めに~。。。


さて、こちらは、カメ子、カメ吉です。
カメハウスの中の場所取りで、カメ子とカメ吉は、争っています。
カメ子の身体測定中に、カメ吉が、カメハウスを占領してます。

カメ子が、行き場をなくして、呆然ととまっているので、
ちょっとだけ、カメ吉をレッカー移動。
二匹は、無事におさまりましたとさ。
めでたし、めでたし。 。。

今日のカメ子、カメ吉データです。