分子構造を3Dで表現した化学教材アプリ 「さわってうごく分子モデル」無料ダウンロード開始しました




中学数学のタブレット用シミュレーション型教材として提供してきました さわってうごく数学「AQUAアクア」の姉妹アプリとして、化学教材アプリ 『さわってうごく分子モデル』を公開しました!

プレスリリースはこちら

アップル社のApp Storeから無料でダウンロードできます。App Storeで「さわってうごく分子」で検索、または下記URLからダウンロードができます。
https://itunes.apple.com/jp/app/id951645611?mt=8


さわってうごく数学「AQUAアクア」  Adobe AppBox Awards2014 受賞作品サイト公開中!



2014年12月17日(水)に開催されたAdobe AppBox Awards 2014(主催:アドビシステムズ株式会社)において、当社のアプリ さわってうごく数学「AQUAアクア」 がビジネス賞を受賞しました。全受賞作品や受賞式の様子をご覧いただけるサイトが公開されています。

詳しくはこちら

「AQUAアクア」の他にも、ユーモアセンス溢れるものから秀逸作品まで、たくさんありますので、ぜひご覧下さい。

さわってうごく数学「AQUAアクア」  Android版教材アプリを公開しました!



公開済みのiOS版に引き続き、Android版アプリを12月25日(木)に公開いたしました。

詳しくはこちら

Google Playで「数学アクア メニュー」で検索。下記URLからもダウンロードができます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=air.jp.aquastudy.aqua

★☆★ メリークリスマス&ハッピーニューイヤー キャンペーン実施中 ☆★☆
2015年1月4日(日)までに試用登録していただいた方を対象に、本登録時の初期費用が無料になるキャンペーンを実施中です。



さわってうごく数学「AQUAアクア」 公立中学校で授業実践を開始しました


さわってうごく中学数学「AQUAアクア」(http://aquastudy.jp/) を用いた授業が、2014年12月より墨田区立寺島中学校で開始されました。

プレスリリースはこちら

今後は、中学校と共同で検証する事で、中学生の数学理解を促す機能充実を図っていき、2020年の1人1台体制までに公立学校での数学シミュレーション教材として展開してまいります!

さわってうごく数学「AQUAアクア」 Adobe AppBox Awards2014 ビジネス賞を受賞しました


2014年12月17日(水)に開催されたAdobe AppBox Awards 2014(主催:アドビシステムズ株式会社)において、当社のアプリ さわってうごく数学「AQUAアクア」 がビジネス賞を受賞しました。

プレスリリースはこちら

【Adobe AppBox Awards2014審査員による評価コメント】
頭の中でイメージしにくい数学の概念を、動きで理解することができる点が素晴らしい。
また、単なるエンターテインメントに留まるのではなく、体験版以降のライセンスビジネスへの導入も構築されていて、アプリとしての作りがしっかりしている点を評価した。

さわってうごく数学「AQUAアクア」 Adobe AppBox Awardsファイナリスト入り


Adobe 製品で開発したアプリの中から優秀作品を決める Adobe AppBox Awards 2014 のファイナリスト20作品に、当社のアプリ さわってうごく数学「AQUAアクア」 が残っています。

Adobe AppBox Awards 2014、ファイナリスト結果発表

受賞作品の発表は、今夜 19時~開催の番組 ADC MEETUP Night 2 の第2部です。
Ustream配信されますので、ぜひぜひご覧ください。

キライな数学が楽しくなる 「AQUAアクア」 1年生の「いろいろな作図」の紹介動画追加しました。


さわってうごく中学数学 「AQUAアクア」 の紹介動画サイトに、動画を追加しました。
今回は1年生の「いろいろな作図」です。

「作図はめんどう」、「どうやって描いていいかわからない」という人は、まずは「AQUAアクア」を試してみましょう。ガイドをなぞるだけで作図方法を学べます!
http://aquastudy.jp/movie.html

キライな数学が楽しくなる 「AQUAアクア」 2年生の「変化の割合」の紹介動画追加しました。


さわってうごく中学数学 「AQUAアクア」 の紹介動画サイトに、動画を追加しました。
今回は2年生の「変化の割合」、「方程式とグラフ」です。

数学はもっぱら『公式のあてはめ』に徹している人。
「AQUAアクア」で関数のイメージをつかんで、脱「丸暗記」をはかりましょう!
http://aquastudy.jp/movie.html

[復旧しました]現在、当社へのTEL/FAXが不通となっています

以下、本日3日に復旧いたしました。

ご迷惑おかけしました。


---

各位

現在、当社 株式会社エレファンキューブの以下 TEL/FAX が不通となっています。

株式会社エレファンキューブ
TEL:03-6457-5801
FAX:03-6457-5802

グローニア株式会社
TEL:03-6457-5803

原因は、NTT回線の不具合によるもので、明日3日(水)の午前にNTTの調査が来る予定です。


インターネット回線は接続できておりますので、メールにてご連絡いただければ対応可能です。
もし、急ぎの場合は、以下へご連絡ください。

会社携帯電話:080-3503-4847

ご不便おかけしますが、よろしくお願いいたします。

Qiita投稿:AdobeAIR for Desktop アプリがCDで動作しないので、ドキュメントにコピーしてキックする


Adobe AIR for Desktop で Windows 用アプリケーションを開発していたら、CDから起動できないという罠にハマりました。

根本解決ではないのですが、対処した方法を Qiita に投稿しました。

AdobeAIR for Desktop アプリがCDで動作しないので、ドキュメントにコピーしてキックする

キライな数学が楽しくなる 「AQUAアクア」 3年生の「式の計算の利用」の紹介動画追加しました。




さわってうごく中学数学 「AQUAアクア」 の紹介動画サイトに、動画を追加しました。
今回は3年生の「式の計算の利用」です。
数列の規則性を見つけ出す脳トレ的教材です!
http://aquastudy.jp/movie.html

キライな数学が楽しくなる 「AQUAアクア」 教材紹介動画サイト開設!




さわってうごく中学数学 「AQUAアクア」 の紹介動画サイトを開設しました。
全59コの教材から順次紹介していきます。
http://aquastudy.jp/movie.html


・どんな教材なのか知りたい方
・アプリをダウンロードしたけど、どうやって使えばいいかわからない方

まずは動画で確認してみてください!


Qiita投稿:PhoneGap 環境構築からリリースまで


最近、PhoneGap(Cordova) を利用してマルチプラットフォーム対応のアプリ開発の案件が増えています。

ネイティブ言語で開発されたアプリの操作感にはかないませんが、iOS/Android/WindowsPhoneなどに書き出せるのと、HTMLベースなので、Webサーバーに置いておけば、そのままブラウザベースでも動作させられるのが魅力。

ひとまず、Qiita に2記事書いていますので、よろしければご覧ください。
(iOSアプリについては、また後日書いていく予定)

WindowsでPhoneGapアプリ開発&デバッグ環境構築
WindowsでPhoneGapアプリ開発 Google Playリリース用apkの書き出し


Qiita投稿:Adobe AIR for iOS ソフトキーボードが出現しない原因


当社のさわってうごく数学教材「AQUAアクア」は、Adobe AIR で開発しているのですが、ちょっとハマって解決したことがあったので、Qiitaに投稿しました。

Adobe AIR for iOS ソフトキーボードが出現しない原因

Adobe AIR for iOS でのアプリ開発。
入力可能なダイナミックテキストを置いておけば、フォーカスがあたると自動的にソフトキーボードが出現してくれます。
が、テキスト入力欄にフォーカスが当てられず、入力できないという事態が発生したので、メモ。

キライな数学が楽しくなる 「AQUAアクア」 iPad/iPhone用アプリを公開しました!



中学校数学用教材の「AQUAアクア」はこれまで、学校や塾の先生に販売してきましたが、好評につき、iPad/iPhone用のアプリを公開することになりました。『数学は苦手だな、キライだな・・・』と感じている人に使っていただきたい教材です。

画面をさわって、うごかしながら考え進める教材です。これまでの数学に対するイメージが変わるはず。まずはさわってみてください!

今なら約1ヶ月間、すべて無料でご利用いただけるアプリを公開中です!この機会をお見逃しなく!

プレスリリースはこちら↓
http://www.value-press.com/pressrelease/130233

ALSについて学べる動画を載せました

photo credit: rpavich via photopin cc

「アイス・バケツ・チャレンジ」の広がりに乗じて、ALS(筋萎縮性側索硬化症)について学べる動画を「学びちゃんねる」にアップしました。

学びちゃんねる特集:難病ALSについて知る

ALSといえば、私の中では、物理学者のホーキング博士のイメージですね。
子供のころ、ホーキング博士の本に興味をそそられて、新刊でるたび読んでました。
ALSについて調べていたら「発症から3~5年で死に至る」とあったのですが、ホーキング博士まだご健在のようで安心しました。

2014/8/13 WindowsUpdateで起動しなくなる問題:今すぐ確認して削除する手順を急ぎ公開

photo credit: vernieman via photopin cc
Windows 7 / Windows 8 で、2014年8月13日の Windows Update を適用していると、起動しなくなることがあるらしいのですが・・・
「自動更新しないようにする方法」「起動しなくなった時の対処手順」はたくさんあるのですが、そもそも、「今、正常起動しているからすぐ確認して削除したい」という場合の手順がまとまっているサイトが、ぱっと探してなさそうだったので、急ぎ、まとめました。

詳細はこちら
http://matome.naver.jp/odai/2140838502056649501

Qiita投稿:ajaxでクロスドメイン通信を実現するphp


支倉です。

しばらく、このブログでプログラム関連の Tips 的なことを投稿していなかったのですが、実は、Qiita というサイトへ、たまにアップしていました。
追々このブログでも再紹介していく予定ですが、とりいそぎ、最近アップしたものを紹介。

ajaxでクロスドメイン通信を実現するphp

ajaxでのクロスドメイン通信をする簡単な方法です。
phpを使用して実現します。
ネットを探していると、なんだか複雑に実装しているサンプルが多かったので、簡単・汎用なものをつくりました。
テキスト形式で取得しているので、あとから、JSONなりXMLなりレスポンスのデータ形式にあわせてパースすれば良いかと。

「学びちゃんねる」βオープン

このブログでの発表のタイミングが遅れましたが・・・
2014年8月8日付けで、「学びちゃんねる」というサイトをβオープンしました。

プレスリリース

開発の背景は、プレスリリースに書いたのですが、YouTube等に「学べる動画」がたくさんあるにもかかわらず、実際に探してみると、検索上位に出てくるのは、「面白いネタ動画」「有料コンテンツの宣伝紹介動画」ばかり。検索キーワードをいろいろ工夫しないと、なかなか目的の動画にたどり着けません。

「笑える動画」「感動する動画」系のサイトは乱立していますが、「まじめに学びたい」と思ったときに便利なポータルサイトがなかったので、このサイトを作りました。

もちろん、最近は MOOCs とよばれ、無料で学べるサイトも増えています。
以下、ざっとリストにしてみます。

大学系
独立系?
※英語圏だと、まだまだ、たくさんあります。

国産サイトだと、以下のような感じでしょうか。

もちろんこれらのサイトで、良質な学びを得ることができます。
ただし、これらのサイトで学ぶような「アカデミックな学び」以外にも、生活の中には、もっと幅広く「学び」があると考えています。

たとえば・・・
  • 料理の作り方
  • ギターの弾き方
  • イラストの描き方
  • 就活面接対策
  • ビジネスマナー
  • 護身術
  • メイクの方法
  • 一眼レフカメラでの撮影
  • 語学
  • 資格試験の対策
  • バイクの整備方法
などなど。挙げれば、いくらでもあります。

もちろん、それぞれ学ぶ場はありますが、意外と、ネット上に様々な「学び」の情報があります。
「学びちゃんねる」では、その中でも「動画」という形で公開されているコンテンツを人力で集めて紹介していきます。

内容が絞られていないぶん、雑多になって、統一感がなくなるかもしれませんが、「学びたい」と思ったときに、Googleよりも効率よく探せる!そんなサイトを目指していきますので、どうぞよろしくお願いします。



入力したテキストを mp3 に変換するサイト

photo credit: "PictureYouth" via photopin cc

他のツール群も出そろってから、正式にプレスを出すつもりですが・・・
テキストを入力すると、合成音声の mp3 をダウンロードできるサイトをつくりました。

text2mp3
http://text2mp3.elephantools.jp/

13言語での読み上げに対応しています。
日本語は、多少の違和感ありますが、英語は、なかなか自然です。


教材のナレーション作成などにご利用ください。

WordPress サーバー移行(エックスサーバー編)

photo credit: IvanWalsh.com via photopin cc

WordPress 環境を別サーバー、あるいは別ドメインなどに移す方法です。
半分は、エックスサーバーの自動インストール機能にたよった移行ですが、備忘録まで。

想定シーン例

  • WordPress 環境を別サーバーに移行する
  • 開発環境やステージングで構築した環境をそのまま本番環境へ移行する
  • 本番環境をステージング環境に差し戻す
などなど。

実施した環境

  • サーバー:レンタルサーバー エックスサーバー(XSERVER)
  • WordPress 3.9.1日本語版
  • DBの操作は、phpMyAdmin 使用
  • WordPress のインストールは、エックスサーバーの自動インストール機能を使用
  • (タイトルは分かりやすくサーバー移行としましたが)実際は、同サーバー内でのサブドメイン移行

手順

1:ファイルのバックアップ

  1. 移行元サーバーにあるWordPressのインストールされたフォルダのデータをすべてFTPでダウンロードします。

2:ダウンロードしたファイルから、ファイル設定ファイルを上書きされないように消す

  1. ダウンロードしたファイルの中で、wp-config.php を削除します。
    このファイルには、DBへの接続設定が入っていますので、移行先サーバーに上書きすると旧サーバーのDBを見にいってしまいます。

3:データベースのバックアップ

  1. phpMyAdminにアクセスします。
  2. 対象のDBを選択し、上部タブから「エクスポート」を選択します。
  3. 上部画像のように設定します。(クリックすると拡大します。赤枠がデフォルトから変わる部分。)
  4. 右下の「実行する」ボタンをクリックして、DBのバックアップファイル(sqlファイル)を保存します。

4:sqlファイルの書き換え

  1. phpMyAdminからダウンロードした sql ファイルを、秀丸などのテキストエディタで開きます。
    ※ Windows標準の「メモ帳」は非推奨。
  2. 移行元のURLを移行先のURLに一括置換します。
    例:「dev.hoge.hoge.jp」を「www.hogehoge.jp」に一括置換
  3. sql ファイルを保存します。

5:移行元にWordPressを新規インストール

  1. XSERVER の自動インストール機能を使って、移行先に WordPress をインストールします。
    インストール手順はこちら

6:ファイルのアップロード

  1. FTPを使って、手順2で「wp-config.php を削除したファイル一式」をアップロードします。
  2. 自動インストールしているので、ほとんどのファイルが上書きになりますが、気にせず全上書きします。

7:データベースの復元

  1. phpMyAdmin にアクセスします。
  2. 対象のDBを選択し、上部タブから「インポート」を選択します。
  3. 「ファイルを選択」をクリックし、手順4で「移行元URLに置換済」の sql ファイルを選択します。
  4. 右下の「実行する」ボタンをクリックすると、データが復元されます。

8:確認

  1. 移行先サイトにアクセスし、動作を確認します。確認項目は以下のとおり。
    • 記事が表示できることを確認
    • Homeボタンなどを押して移行元サイトにジャンプしてしまわないことを確認
    • 管理画面にログインできることを確認
    • 記事の予約投稿ができることを確認
    • 記事の削除ができることを確認
    • twitterなどに連携する設定をしている場合は、それが動くことを確認
  2. 上記の移行先の変更が移行元に影響していないことを確認する。

以上で、基本的にうまくいきました。

けれど、一部プラグインの設定がデフォルトに戻っていました。
ブラグインによっては、設定が別サーバー(プラグインを提供している会社)にあるものもあるので細かい設定も、チェックしておきましょう。

零細企業が使っているクラウドサービスまとめ


うちの会社で使っている様々なクラウドサービスをNAVERにまとめてみました。

詳細はこちら
http://matome.naver.jp/odai/2140673619075467801

上記まとめ内で、紹介しているサービス

  • グループウェア「アイポ」
  • Yahoo!カレンダー
  • EVERNOTE
  • Google ドライブ
  • チャットワーク
  • Skype
  • Facebook
  • 名刺管理「メイシー」
  • 請求書管理・発送「Misoca」
気が向いたらもうちょっと追記するかもしれません。

ブログデザインをリニューアルしました


このブログのデザインについて、オープン当時からずっと変えていなかったのですが…思い立って変えてみました。

最近、このブログへの投稿が減っていますが、また、いろいろ情報発信していこうと思いますので、引き続きよろしくお願いします。

EDIXたくさんのご来場ありがとうございました

1つ前の投稿が新年のご挨拶でした・・・ かなり久しぶりの投稿になります。

先週 5/21~5/23 第5回教育ITソリューションEXPO に出展いたしました。

ブースの様子


「AQUAアクア」のコンセプト

今回は、中学数学のタブレット教材「AQUAアクア」をメインにして展示しました。

たくさんのご来場ありがとうございました

小さなブースでしたが、たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。
また、説明スタッフが少なかったため、十分なご説明ができなかった時間帯もあり失礼しました。

なお、ご来場いただいた方には、期間限定で「AQUAアクア」の全教材を試用することができるURLを書いたカードを配布しておりました。
・カードなくした
・当日行けなかったけど、試用してみたい
という方がいましたら、
https://aquastudy-jp.ssl-xserver.jp/contact.php
こちらからお問い合わせください。


申込について・料金についてなど、こちらからご連絡さしあげると、会場でお約束させていただいたお客様へは随時ご連絡させていただきます。(想定以上に多くのお客様にご来場いただいたため、ご連絡が遅くなる場合もあるかもしれませんが、ご了承ください。)

新年明けましておめでとうございます

もう6日なので、若干遅れた感はありますが、一応本日が仕事始めということで・・・


昨年中は大変お世話になりました。2014年もよろしくおねがいいたします。

本年の目標などは、また別途かこうと思います。