学習塾向け展示会のお知らせ(2017年1月)




2017年1月の学習塾向け教材展示会出展のご案内です。

今回は中学数学教材「AQUAアクア」に新しい仲間が増えます。
自立学習で生徒が自ら学習を進められるようにした ひとりで「AQUAアクア」を展示いたします。
サンプル教材を収録したCDも配布いたしますので、
ぜひ、各展示会場で皆様のお越しをお待ちしております。

それぞれの日時は下記をご覧ください。



2017年
1月12日(木)10:30~14:30 (エレファンキューブ)
東京(塾教育総合展) 東京国際フォーラム(東京都千代田区丸の内3-5-1)

1月17日(火)10:30~15:00 (朝日教育社様主催)
奈良(朝日教育社展示会) 奈良県社会福祉総合センター(奈良県橿原市大久保町320-11)

1月18日(水)10:30~14:30 (エレファンキューブ)
愛知(学習塾情報展) ウインクあいち(名古屋市中村区名駅4-4-38)

1月19日(木)10:30~14:30 (朝日教育社様主催)
京都(朝日教育社展示会 TKP京都四条烏丸カンファレンスセンター(京都市下京区仏光寺通室町東入釘隠町247番)



その他、大阪で開催の下記展示会では、代理店様のブースでも教材を展示しております。
1月20日(金)10:00~15:00
大阪(教材フェアin関西) 大阪ビジネスパーク ツイン21(大阪市中央区城見2-1-61)

学習塾向け展示会のお知らせ(2016年1月)




2016年1月の学習塾向け教材展示会出展のご案内です。

今回は中学数学教材「AQUAアクア」のアシストツールとして解説動画の提供を開始します。

また新たなサービスとして、授業で使える先生の道具箱:SENSEI TOOLS(せんせいツールズ)も今回の展示会で紹介する予定です。

ぜひ、各展示会場で皆様のお越しをお待ちしております。
それぞれの日時は下記をご覧ください。



2016年
1月12日(火)10:30~15:00 (中村出版様ブース)
浜松(塾フェア教材教具展示会) ホテルコンコルド浜松(浜松市中区元城町109-18)

1月13日(水)10:30~14:30 (エレファンキューブ)
東京(塾教育総合展) 東京国際フォーラム(東京都千代田区丸の内3-5-1)

1月13日(水)10:30~15:00 (中村出版様ブース)
静岡(塾フェア教材教具展示会) 静岡県職員もくせい会館(静岡市葵区鷹匠3-6-1)

1月20日(水)10:00~15:00 (エレファンキューブ)
千葉(教材教具展) 京葉銀行文化プラザ(千葉市中央区富士見1丁目3-2)

1月20日(水)10:30~14:30 (エレファンキューブ)
愛知(学習塾情報展) ウインクあいち(名古屋市中村区名駅4-4-38)

1月21日(木)10:00~13:00 (大阪進研様ブース)
大阪(教材・教具展) 岸和田市立 浪切ホール(岸和田市 港緑町1−1)

1月22日(金)10:00~15:00 (大阪進研様ブース)
大阪(教材フェアin関西) 大阪ビジネスパーク ツイン21(大阪市中央区城見2-1-61)



謹賀新年2016 エレファンキューブ


みなさま、旧年中は大変お世話になりました。
エレファンキューブは、本日4日より営業開始しております。

2016年の年初にあたり、いくつかご報告とご挨拶など書かせていただきます。

年賀状によるご挨拶の廃止

まずはじめにご報告です。
昨年まで、お世話になったみなさまへ年賀状をお送りしておりましたが、本年より年賀状による年始のご挨拶を廃止させていただきました。理由はいろいろありますが、あまりにも形骸化していて「伝統的な挨拶」という以上の会社としての意味を見出しづらくなったことが一因です。
もちろん、いただいた年賀状は楽しく拝見させていただきますが、こちらからお送りしない不敬をご容赦ください。

2015年を振り返って

2015年は、一言で言うと、なかなかアウトプットが出せなかった「反省の年」でした。
例年のように数多くの案件をいただき、個々の案件は非常に有意義にやらせていただき大変感謝しておりますが、一方で会社全体として、対外的に新しいサービスやソリューションの提供ができたかというと、いまひとつ「これ!」というものが打ち出せないまま年が終わってしまいました。

2016年

反省の2015年をふまえ、今年は「アウトプットをだしていく年」を目指します。
具体的には徐々に公開していきますが、「技術の解放」を内部テーマとして、今まで個々の案件対応のみであまり広く外に出してこなかった技術・ソリューション・サービスなどを、どんどん出していく年にしていく予定です。
どうぞ、ご期待ください。


本年も、エレファンキューブをよろしくお願いいたします。

株式会社エレファンキューブ
代表取締役 支倉常明

swf 素材から Illustrator にベクターデータをもってくる


何らかの理由で残っている素材が swf しかない。
swf には、ベクターで絵が入っているけど、どうやって、Illustrator にもっていったら?というときのメモ。


  1. Flash Professional CS6 で新規ファイル作成(Flash CC はNG)
  2. メニュー「ファイル」→「読み込み」→「ステージに読み込み」で該当の swf を読み込む
    基本的にぐちゃぐちゃのデータになるが、ステージに絵があればそれは取り出せる
  3. 「ファイル」→「プリント」で、「Adobe PDF」から、PDFを生成する。
  4. Illustrator を立ち上げて、新規ファイルを作成する
  5. メニュー「ファイル」→「配置」で生成したPDFを配置する
  6. 配置したPDFを選択した状態で、メニュー「オブジェクト」→「透明部分を分割・結合」
  7. 「プリセット」で「高解像度」を選択して、適宜チェックを入れて「OK」
  8. オブジェクトの「グループ」や「クリッピングマスク」を順に解除していくと・・・ベクターデータとして取り出せる!

「まいにち英作文」を取り上げていただきました


弊社の無料アプリ「まいにち英作文」を EdTech Media で取り上げていただきました。
しかも、アプリ5選のうちの1番目で! ありがとうございます!

自分で英語の文章が書けるアプリ5選
http://edtech-media.com/2015/09/18/0916matome/

中学数学教材「AQUAアクア」の導入中学校が文科省『教育の情報化』の事例として紹介されました



パソコンやタブレットの画面をさわってうごかしながら、
直感的に学べる中学数学向けの弊社教材「AQUAアクア」を導入いただいている
東京都墨田区立寺島中学校が、文部科学省が推進する「教育の情報化」の事例として紹介されました。

文部科学省 教育の情報化 ウェブサイトより
http://jouhouka.mext.go.jp/school/denshi_kokuban_katsuyo/pdf/pamphlet.pdf

パンフレットの2ページ目に事例紹介されています!

そもそも『教育の情報化』とは、
文部科学省が推進する学校教育分野や社会教育分野における情報化のことで、
学校教育現場では主にICTの活用による協働作業など、
新たな授業形態による取り組みがなされています。

私が中学生だった数十年前(!?)の授業と言えば講義形式の座学が大半でしたが、
現在の学校現場ではみんなで話し合ったり、タブレットを使って調べ物をしたり、
それを全員で共有しながらディスカッションしたりと、
ずいぶんと授業の様子も変わりつつあるようです。
ウェブサイトではそんないろいろな取り組み事例が紹介されています。


「教育ICT」ってキーワードを聞いたことはあるけど、実際どうなのよ?
といった疑問をお持ちの方、一度ご覧になると良いかもしれません。


さわってうごく中学数学「AQUAアクア」 無料体験セミナー開催します


シミュレーション型タブレット教材 さわってうごく中学数学「AQUAアクア」をすでにご利用いただいているお客様の中には、学習塾の先生、学校の先生がいらっしゃいますが、授業を見学させてもらうと教育現場は急速に変わってきていることを実感します。

そんな教育現場での最近のICT活用事情やデジタル教材を使った学習方法について、加えて弊社教材の「AQUAアクア」の体験などができる無料セミナーを、来る2015年9月15日に京都にて開催します!


【開催概要】
日時: 2015年9月15日10:00~11:30(受付は9:30開始)
場所: キャンパスプラザ京都 第2演習室
    (京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939)
参加費:無料
定員: 20名


詳しくは下記プレスリリースをご覧ください。
https://www.value-press.com/pressrelease/145133


参加者の皆様には全員に1台ずつタブレットをご用意いたします。動画教材でもない、ドリル型教材でもない、これまでにないインタラクティブで新しい教材をぜひ体験ください。

当日ご参加いただいた方には、お得な入会特典もご用意しておりますよっ!
ふるってご参加ください。<m(__)m>


【関連サイト】
http://aquastudy.jp/ (公式サイト)
https://www.facebook.com/aquastudy (FBページ)
http://app.kyozai.ch/math/ (アプリレビュー)