東京ネットウエイブで講義をしてきました

先月1回もブログ投稿してませんでした・・・マメに更新しないとですね

さて、本日、千駄ヶ谷の専門学校 東京ネットウエイブにて講義を行ってきました。



会社やeラーニングについての紹介と、仕事論などを自由にしゃべらせていただきました。

以下、講義資料です(一部公開用に編集してます)

FlashPlayer10になったら、loadMovieがおかしい!?

バグなのか仕様変更なのかわかりませんが・・・

既存のMC「swf_stage」に、いったんa.swfを

swf_stage.loadMovie("a.swf");

で読み込んだあとに、同じMCに別のb.swfを読み込むとき、そのまま、

swf_stage.loadMovie("b.swf");

としたら、a.swfは消えて、b.swfが読み込まれていました。FlashPlayer9までは。


現状最新版 Flash Player 10.1.85.3 WIN だと、2回目のロードをしてくれません。
MCインスタンスが消えているわけではありません。

バグならバージョン上がればなおるかもしれませんが、とりあえず対処としては、

swf_stage.createEmptyMovieClip("mc",111);

swf_stage.mc.loadMovie("a.swf");

のあと

swf_stage.createEmptyMovieClip("mc",111);

swf_stage.mc.loadMovie("b.swf");

とやったらうまくいった。
ちなみに、unloadMovieも効かず。上記で111となっている深度を変えてもうまくいかず。う~む。

でもたしかJPGとかは大丈夫だった気がする(未実証)


★追記
発生条件がわかりました。

AS1.0書き出しをしているswfを読み込むとおかしくなるようです。
※読み込む元のswfは、AS2.0
AS1.0のswfだと、gotoAndPlayすら効かない。

たしかに、AS2.0とAS3.0ではまったく互換性ないですが、いきなり下位の互換性が弱まるとは・・・

Evernoteで全角スペースが入力できなくなったら

[ツール]→[オプション]から「利用可能な更新にプレリリース バージョンも含める」にチェックをいれると解消!単にリリース版の最新のバグってだけらしいですが。

ネタ元:http://hisitu.bne.jp/zatugakuou/2655.html

まめfileでネットワークにアクセスできなくなったとき

うちの会社では まめfile というフリーのファイラーを全PCに導入しています。
何が便利って、ファイル操作が便利。
・Tキーでファイル名コピー
・Rキーでリネーム
・Eキーでエディタ起動
など。
一括でフォルダも作れるし、一括でリネームもできる。

このソフトなかったら、業務効率かなり下がって大変です。


が・・・
突然まめFileからネットワークにアクセスできなくなりました。
エクスプローラーで直接PC名を打てば繋がりますが、ネットワーク一覧でコンピューター名は表示されない。

いろいろ調べて、マスターブラウザがおかしいのでは?という仮説に至り・・・
http://mbsupport.dip.jp/mb/mb004_1.htm
を参考に、常に起動しているファイルサーバーに対して、優先的にマスターブラウザにするという設定をしたら、なんと解決!


何も変えていないのに、突然ネットワークがおかしいという場合は要チェック項目です。


関連記事:Windows Server 2008 でマスターブラウザの設定

[eden]新機能 資料アップ、動画アップ、スライドショー

eラーニングサービス eden について、以下の機能を実装いたしました。

各機能の詳細は、ブログで紹介していきます。

・資料アップ機能
Word/Excel/PowerPointなどのOffice系ファイル、PDFファイル、zip圧縮ファイルなどを「資料」としてアップロードできるようになりました。

・動画アップ機能
FLV、MP4形式の動画を簡単にアップロードできるようになりました。

・スライドショー機能
複数の画像をアップして、スライドショーが作成できます。


引き続き、eラーニングサービス eden をよろしくおねがいいたします。

DBのtimestamp値をFlash ActionScript で Date型にする。

データベースで一般的に扱われているtimestamp型の数値をそのまま、Date型に放り込んでも上手くいかない。

参考:http://www.swamicharan.com/blog/flash/unix-timestamp-in-flash/


この記事のコメントに答えがありました。
var flashDate = new Date(unixtimestamp*1000);
要するに、1000倍してDate型にいれてやればいい、ということ。

iPhone / iPad に Flashから書き出せるようになる(再)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100910_392922.html
より、
米Appleは現地時間の9日、iPhoneやiPadなどの「iOS」向けアプリの開発において、今年初めに導入していた制限の一部を緩和すると発表した。
具体的にはDeveloper Programライセンスのセクション3.3.1、3.3.2、3.3.9の変更で、iOS用のアプリケーション開発に使用する開発ツールの制限や、開発されたアプリケーションが付加的なコードをダウンロードする際の制限などが見直されている。これにより、AdobeのFlashから変換して作成されたiPhoneアプリなどが利用できるようになると見られる。
制限緩和にともない、Adobeはブログの中で、FlashアプリをiPhone用アプリに変換するソフト「Packager for iPhone」の開発再開を発表。今回の緩和について「これはアプリ開発者にとって素晴らしいニュース。開発者のコミュニティからも、Packager for iPhoneで作られたソフトが、既にApp Storeで承認されていると聞いている」とコメント。しかし、依然としてiOSの標準ブラウザであるSafariでFlashコンテンツが利用できない制限は残っており、Adobeもこの点を引き続き指摘している。
つまりFlashから書き出しができるようになる、と。
Flash開発者からすると、良いニュースですね。

Webを1枚キャプチャ


Snap Crab for IE
http://www.fenrir.co.jp/snapcrab/

WEBページを、1枚のPNGにしてくれるらしいです。便利そうです。

GIFアニメの設定をみる

できあがったGifアニメのWait時間やLoop設定を設定を見る方法

Giam(http://homepage3.nifty.com/furumizo/giamd.htm)というソフトをダウンロード

あとはGifファイルを開けば・・・


詳細な設定をみることができます。

AS2 と AS3 で escape / unescape 結果が違う

Flash AS2 と AS3 で、escape / unescape の結果が違います。

AS2

escape("支倉");  //%E6%94%AF%E5%80%89
AS3

escape("支倉");  //%u652F%u5009

↓どうやら、同じ結果を返すようにするclassを誰かが作ってくれているようです。
http://www.ultrashock.com/forums/actionscript/as3-escape-vs-as2-escape-122046.html


---追記。

AS3で、flash.utils.escapeMultiByte()関数 / flash.utils.unescapeMultiByte()関数 を使えばいいみたいですね。そういえば以前調べていたのを忘れていました。

JSON for AS2

JSONのオフィシャルサイト(http://www.json.org/)から、ActionScript2のスクリプトファイルへのリンクがなくなっている!?

↓探したら、ここで発見
http://inner.geek.nz/archives/2007/01/18/loading-json-in-actionscript-2/


調べたら、リンクがないだけで、
http://www.json.org/json.as
にファイルはあるようです。

AS3.0 読み込んだswfから読み込み元のswfにアクセスする

AS3.0で、main.swfに読み込まれたsub.swfがあったとき、sub.swfからmain.swfの変数を参照したり、タイムラインを制御したりする。
AS2なら、_parent なり _root で参照すれば簡単なことが、AS3.0でハマったのでメモ。

参考:
http://www.flash-jp.com/modules/newbb/viewtopic.php?forum=20&topic_id=7932

上記参考サイトの書き込みの中で、なるべく簡易にできないかと、いろいろ試してみた。


結論
sub.swfからmain.swfの変数 abc にアクセスするときの例
stage.getChildAt(0)["abc"] = setvalue;
sub.swfからmain.swfのタイムラインを制御するときの例
MovieClip(stage.getChildAt(0)).gotoAndPlay(1);

上記で動いた。

MacでNTFSのHDDへ書き込む

Mac OS XへNTFSフォーマットしたUSB HDDを繋いでみると、読込はできるが書き込みができませんでした。

それで、ちょっと調べたところ、書き込みfできるようにする方法があありました。

参考:http://d.hatena.ne.jp/gosyu/20090310/


簡単!

[eden] ユーザー管理の概念

当社で提供しているedenのユーザー管理は、とても汎用的で、自由で、シンプル。
それがゆえに、どう使っていいかわからないという声をいただきますので、ここにまとめます。

まずシンプルな基本概念。

ユーザーがいます。

図1

ユーザーは、「ユーザーグループ」という単位でグループ化します。
このユーザーグループ単位で管理権限の設定やコースの割付を行います。

図2

1人が複数のグループに入ることができます。

図3

以上。


では、これがなぜ「汎用的」かというと・・・
1ユーザーが複数のユーザーグループに所属できるというのがポイントです。


例えば、企業内の利用で、まずは、ユーザーを社内の部署

総務部 / 営業部 / 開発部

と分け、それぞれの部署に必要なコースを割り付けて受講していたとします。
※ 図2のオレンジのユーザーグループのイメージ

その中で、今年入社の新入社員には、新人向けのビジネスマナー講座を受講させたい、というニーズがあった場合、全部署をまたいだ「新入社員」というユーザーグループをつくり、そこにコースを割り付けることができます。
※ 図3のグリーンのユーザーグループのイメージ


教育をおこなう際、さまざまな切り口があります。
その切り口ごとに、ユーザーグループを作っていくことで・・・非常に自由度の高い汎用的な利用ができます。


理解すれば、分かりやすいかと思います。
ぜひ本格運用の前に、自校 / 自社では、どうユーザーグループを分けておくべきか、考えてみてください。


「まず、eden を使ってみたい」という方は、こちら から受付中です。


ブラウザキャプチャサービス

ブラウザキャプチャサービスというのを偶然みつけました。

http://www.cman.jp/BrowserCapture/

OSとブラウザを選ぶと、その環境での見た目をキャプチャ画像にしてくれます。
しかも無料。これ、かなり使えるのでは?

[eden] iSpring Free から書き出したswfを読み込んで表示する

当社で提供しているeラーニングシステム eden (http://eden-info.elephancube.jp/)について、今後、使い方のマニュアルを充実させていく予定ですが・・・ ひとまず、マニュアル作成より早いメディアとして、このブログで断片的に eden の使い方を紹介していきます。

さて、edenの使い方第一弾は、「iSpring Free から書き出したswfを読み込んで表示する」です。パワーポイントをswfにするツールの中で、比較的優秀な iSpring Free(http://www.ispringfree.com/)で書き出したswfをedenで表示させる方法です。

このツールは、外部ファイルのない1つのswfに変換してくれるため、eden標準機能であるswfのアップロード機能で対応が可能です。

1.iSpringで[Quick Publish]をクリックして、swf を書き出します。
このようなファイルができます。

2.edenでテキストセクションを新規作成します。※詳細は割愛します。

3.swfを挿入したい場所にカーソルをあわせて、[画像/Flashを挿入]ボタンをクリックします。

2.[参照]ボタンをクリックして、アップロードするファイルを選択します。 
さきほど書き出されたファイルを選択します。

3.ページ内に   が表示されれば、挿入は完了です。

4.学習者画面から入ると、swfが挿入されています。
以上。
ぜひお試しください。

eden 無料キャンペーンの申し込みは、こちら から受付中です。


 関連項目

eden 日々機能追加しております

教育ITソリューションEXPOに出展したのが7月の2週目。
それから、あっという間に8月になってしまいました。



http://eden-info.elephancube.jp/


本展示会で発表させていただいた、新しいeラーニングシステム(LMS)である eden  は、おかげさまで大変ご好評をいただいており、感謝・感激するとともに、さらによりよいサービスとして提供していかねば、と、気を引き締め直しております。


さて、eden は、まだまだ発展途上のサービスです。

現在、展示会中にいただいたリクエスト、展示会後の商談でいただいたご指摘などを元に、標準機能を随時拡張しております。
ただし、何でも機能を詰め込んで、多機能にしていけばよいということではなく、シンプルさ・直観的分かりやすさを損なわない形で、本当に標準機能として必要と思われる機能を拡張するよう心がけています。

※ちなみに、標準機能として搭載できないと判断した場合でも、カスタマイズ費をいただいて個別対応することは可能です。


随時、このBlogでもご報告していきますので、引き続き、edenをよろしくお願いいたします。

仲間募集

案件の増加にともない、株式会社エレファンキューブでは、ともに働く仲間を募集します。

アルバイトスタッフ 急募
主にFlashによるeラーニングコンテンツ制作補助作業になります。
時給1000円~
主婦の方、学生の方、フリー他の方、大歓迎。
Flashの経験がある人は優遇します。


Flashクリエイター(正社員)
「Flashの制作なら、ActionScriptまで含めて、私にまかせて!」という方募集!
eラーニング業界の経験は不問。


社長の片腕(契約形態未定)
代表 支倉常明の片腕となって、新規事業開拓、営業補助、会社経営事務など、あらゆる社長業の補佐業務をこなしてもらえる方を募集します。契約形態は未定です。
将来起業したいので、社長のもとで勉強したいという学生の方でもよいですし、ともに事業を大きくしていこう、という役員候補となりうる方でもOKです。
とにかく何でも貪欲に吸収できる、志の高い人希望。
まずは連絡をください。


いずれも、WEBサイトに記載のメールアドレスへご連絡ください。

エレファンキューブという会社や職場の雰囲気については、
http://www.elephancube.co.jp/recruit.html
http://www.green-japan.com/company/1564.html
で多少分かるかと思います。

教育ITソリューションEXPOへご来場ありがとうございました

 



予測を大幅に上回る方にブースに立ち寄って説明をお聞きいただき、大変感謝しております。
一時、デモ機が空いておらずご説明できなかった方や、スタッフが全員対応に追われてしまい、説明を聞けなかった方もいらっしゃったかと思います。せっかく足を運んでいただいたにも関わらず、大変失礼いたしました。


会場での説明が不十分だった場合は、ご連絡いただければ、お伺いしてデモさせていただきますので、気軽にお問い合わせください。
また、会場でお話させていただいて、リクエストの多かった機能は、今後、標準機能として搭載していく予定です。

まだ不十分な内容ですが、下記サイトで情報発信していきますので、よろしくお願いいたします。

eden紹介サイト
http://eden-info.elephancube.jp/

ちなみに、今回大変好評をいただいたため、来年も本EXPOへ出展することにいたしました。


すでに多くのお問い合わせをいただいておりますが、少ないスタッフで運営しており、順次対応となってしまうため、お待たせしてしまう場合もあるかと思いますが、誠心誠意対応させていただきますので、今後とも、よろしくお願いいたします。


まずはお礼まで。

本日から教育ITソリューションEXPO!!

どうも、エレファンキューブ 砂川です。


いよいよ今日から東京ビックサイトにて、
学校・塾向けの大規模専門展「教育ITソリューションEXPO」が開催されます!

弊社は新LMS、edenの紹介のため、出展いたします。


ぜひご来場いただき、edenを実際に操作していただければと思います!!



というわけで、昨日の展示準備の様子をちらっと紹介。


↑展示会の準備をする小山の様子。

今回の展示会は、彼女がメインで動いてくれています!
・・・・・それにしても・・・男前な後ろ姿ですね。。。



周りの様子はこんな感じ。
お祭りの屋台のように結構密集しております。



だんだん準備が出来てきました!
edenの使い方を実際操作ブース内のPCでご紹介させていただきます。
おそろいのユニフォームを来たスタッフが、ご案内いたしますので、お気軽にお立ち寄りください!

iPadとどきました

と、超よくありがち&今さらなタイトルの記事かいてみます。



とりあえず研究用という感じで、ひとまず、iPad向けのeラーニングコンテンツ制作の研究に使ってみます。Flashがなくて、こどまで再現できるのか?というのが、ひとまずの研究課題です。

iPhoneでswfアニメーションを再生する魔法のJS

タイトルのとおりのものがあるようです。
とはいっても、Flash Player1で書き出されたものだけらしいですが。

Gordon.js
http://github.com/tobeytailor/gordon


ネタ元:http://level0.kayac.com/2010/05/playing_swf_on_iphone.php



最近、iPhone/iPad や HTML5 のネタが多いですが・・・
個人的な見解としては、とりあえずappleの独占/締め出し体質には疑問をいだきつつ、日本ではapple製品が圧倒的にブランド力がありますが、世界的にシェアが高いわけでもなさそうなので、ブームがどのくらいで去って、どれだけ定着するのか?と静観している感じです。

HTML5 Pack for Dreamweaver

アドビ公認、Flash広告をHTML5に変換してiPhoneに配信する技術

思ったより早く、Flash→HTML5変換の技術がでたようです。

Flash と HTML5の比較

ちょっと前の記事ですが、HTML5とFlashの違いがまとまってました。
http://clockmaker.jp/blog/2010/02/flash-vs-html5/

昨今のブームから、iPhone / iPad 対応が叫ばれるようになってきて、Apple と ADOBE がケンカ別れしてしまったものだから、一気に Flash の立場が危うくなってます。

ただ、いろいろ言われますが、開発者にとってもユーザーにとっても、Flashを超えるソリューションはないはず。HTML5も、マニアックな開発者の間で夢見がちすぎ。
私は、ADOBEを応援していきたいです。


ただ、各種デバイスで学習できるeラーニングと考えると・・・
動画で学習 + HTMLのテスト
というのが、互換性最大だろうと思ってます。

Xserver で MODx インストール データベースの接続ができない件。

必要があり、Xserver に MODxをインストールした。
データベース接続のところで、かなりハマったのでメモ。

XserverのMySQL設定でMySQLユーザを新規作成。
MODxのファイル一式をFTPでアップロードして、データベースのユーザー名を入れるが・・・「接続できません」となって、どうしてもうまくいかない。

いろいろ悩んだあげく・・・
XserverのMySQLユーザ一覧の( )内にある ( sv???.xserver.jp ) が、DBのサーバ名ではないことが判明!もちろん localhost でもダメ。

で、実際のサーバ名を確かめる方法

  1. XServerPanel内の「MySQL Ver.切替」をクリック。
  2. 「MySQL情報」をクリックすると、「MySQL5 ホスト名」という欄に、mysql??.xserver.jp というサーバ名がある。これがホンモノなので、これをMODxのインストール画面で入力する。

あっさり解決。

ちなみに、Xserverで、MODxのインストーラーから、DBの新規作成はできないので、XServerPanelからDBを作成して、アクセス権を付与して、同じ情報をMODxのインストール画面で入力。


意外とわかりづらいので、誰かの参考になれば。

AS2.0 / AS3.0 プロジェクタexeで Ctrl+Enterを無効にする

Flashで書き出したexeを実行し、Ctrl+Enterを押すとフレームが進んでしまう。

fscommand("trapallkeys", "true");

と書くことで、それが回避される。

ついでに、右クリックで「再生」などをされないようにするには、
fscommand("showmenu", "false");
どちらも、AS2 / AS3 共通。

AS3.0 オブジェクトが存在しているかを判別する

AS3.0から、存在しないオブジェクトを参照しただけでエラーになってしまう。
以下のスクリプトで、オブジェクトが存在するかを判別できる。
hasOwnProperty("objectname");
objectnameが存在していれば true を、存在していなければ false を返す。

こいつは便利。

意外とeラーニングの知名度高い?

習い事をする理由は?男性は“仕事”、女性は“趣味”――アイシェア調べ
http://mainichi.jp/select/biz/it/japan_internet_com/archive/2010/05/19/wmnews_20100519_5.html

実際に習い事やスクール・講座を受講するならば、どのような形態で受講してみたいかすべて答えてもらったところ、「スクール」が69.9%と一番人気だが、「eラーニング(インターネット学習)(35.0%)」や「通信教育(32.5%)」といった在宅講座も3割半と高め。20代では「通信教育(45.8%)」「eラーニング(41.7%)」で、ほかの年代よりやや高いのが目立った。
eラーニング関係者としては、意外とeラーニングの認知度があるようで、うれしいですね。


http://d.hatena.ne.jp/skengood/20100518/1274183572
大きな予算をかけてのB to Cのeラーニングマーケットへの進出が相次いでいます。
そろそろ、個人向けeラーニングがブレイクしますかね???

コミュニケーションロボット!?

 子グマのぬいぐるみが友だちに コミュニケーションロボット、富士通が開発
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/13/news015.html

きっと、すごい技術の結晶なのかもしれないが・・・
傾斜センサーやマイク、スピーカーも搭載。カメラを利用して高齢者を見守る、スピーカーでご飯の時間を知らせるといった高齢者支援サービスや、子どもの勉強を子グマが応援する、眠そうであれば声を掛けるなどeラーニングと連携した教育支援サービスなどへの利用を想定している。

「無味乾燥な端末ではなく、日常で自然に使えるよいパートナーになってほしい」と開発。生き物のような存在感を出すために擬人化し、ユーザーが親近感を持つ幼児的な振る舞いをさせたという。子グマ型を選んだのは、座っている様子が子どもに似ているため。擬人化しやすかったとしている。

子どものおもちゃならまだいいけれど、「高齢者支援」とかに使われるのは、どうなんでしょう?高齢者の人を騙しているような気がしてならない。だったら無機質なカメラとセンサーをつけたほうが、まだいい気がする。

たとえ痴呆がすすんでたとしても、長い人生を生きてきた先輩である高齢者の人に対して、すごい失礼な気がしませんか?

ま、いろいろと社会事情その他でニーズはあるのかもしれませんが、あまりロボットに支配されたくないですね。

彼氏・彼女の作り方を学ぶ講座!?

http://release.vfactory.jp/release/37916.html
↑デジタル・ナレッジの調査より
【eラーニングについてのアンケート調査】新社会人に聞きました-eラーニングで学習してみたい講座は?-約70%が「資格を取るための講座」と回答。約6%は「彼氏・彼女の作り方を学ぶ講座」と回答。
だそうです。

どんな調査方式なのか詳しく見てませんが・・・「彼氏・彼女の作り方を学ぶ講座」って・・・
もしそういう講座あったとしても胡散臭すぎると思うのは私だけ?
でも、そんな書籍は、意外とあることを考えると、売れるんですかね!?

FlashPlayer最新版のバグ

Flash Player9の後期バージョンくらいから、今まで見れていたswfが再生されなくなる 現象がおきています。いろいろ調べても、原因は不明。
おそらくFlashPlayerのバグだが・・・こういうバグは本当にやめてほしい。

その試行と解決策を備忘録として、まとめておきます。

■事例1
現象:
Flash ver10,0,45,2 で一部コンテンツが再生されない。
再生されないのは、Flash ver10,0,45,2 のみ。



試行:
Flashの新しいバージョンで書き出してみる → NG
全フレームをコピーして再生できたflaに貼りつけてみる → NG

解決策:
一からつくり直し(泣)
オーサリングも難しくなく、ファイル数も少なかったため、作り直したほうがよいと早くに見切りをつけた。


■事例2

現象:
Flash ver10,0,45,2 で一部コンテンツが再生されない。
再生されないのは、Flash ver10,0,45,2 のみ(だったと思われる)

解決策:
もともと FlashMX 2004 or Flash 8 でオーサリングされていたものをFlash CS3で開いてパブリッシュ。これで解決。



■事例3

現象:
Flash ver9,0,115 より後のバージョンで一部コンテンツが再生されない。
このファイルは、Flash Player 9.0.115は動作したが、その後のバージョンではNGだった。
Player9からこの問題が起きていたのかもしれないです。


試行:
Flashの新しいバージョンで書き出してみる → NG
全フレームをコピーして再生できたflaに貼りつけてみる → NG
パブリッシュ設定を変えてみる(対象バージョン / AS1.0→AS2.0など)etc... → NG



解決策:
いろいろ試し、音声を外すと再生できることが判明。音声をタイムラインに配置すると再生されなくなる。ただ、コンテンツとして、音声を外すこともできず、かつ元の音声ファイルも手元にない。

そこで、以下の手順で解決(CS3)
1.[ファイル]→[書き出し]→[ムービーの書き出し]
2.ファイルの種類を [WAVオーディオ] にして保存
3.サウンド形式は、もともとライブラリにあった音声と同じビットレートを選択。
4.保存されたwavを読み込み、タイムラインに配置
5.もとからあった音声をタイムラインからけす

以上。
ルートに音声配置しているコンテンツで助かった。
複雑なファイルだったら、また手間が多かったかと。


※最後に
この問題、FlashPlayerのバージョンのみで、OS/ブラウザは関係ないようでした。

また、まったくおなじ作りをしているコンテンツのほとんどは再生できる、という点は共通です。


※その他
パブリッシュ設定の[ムービーの圧縮]のチェックを外すという方策を発見。
そういえば試していなかったかもしれない。。。
http://aula.weblogs.jp/blog/2010/04/ver100452flash-.html

エレファンキューブは転がりません

いつもお世話になっているネットラーニング岸田代表のブログより
これから、人々は、かつて経験したことがない世界に突入する。雪だるまが坂道をころがりはじめた。
いろいろ危機感は感じてましたが・・・岸田代表が言うと説得感あります。

でも、エレファンキューブは、その坂道を全力で登りあがっていきますよ~
象のように重いキューブは坂道でも転がりませんから(笑)

アップしている資料の更新

http://www.elephancube.co.jp/elearning.html

PPTをそのままアップしている ↑ この資料を更新しました。

eラーニング用タブレット型PC「iProf」


インドの企業だそうです。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2718708/5612388
 http://iprofindia.com/i/

今後、PCに代わる電子デバイスは何になるんですかね?

eラーニング市場に関する調査結果 2010

eラーニング市場に関する調査結果 2010
http://www.yano.co.jp/press/press.php/000598

eラーニング業界は、「不況に関わらず堅調」だそうです。

仕事とは、上司・先輩の技術を盗むこと

料理人や芸術家など、職人の世界では、師匠の技を盗むことが基本。
マニュアルや研修プログラムがあって、教えてもらえるなんてことはない。
それがスキルアップするということであり、それが仕事ということ。

たぶんこれは、すべての仕事にあてはまるはず。

上司・先輩の技術を盗んでやる、という意識で仕事してますか?

eLP資格 ちょっと適当すぎないですか!?

狭いeラーニングという業界の、唯一の業界団体で、当社の取引先で深く関わっている方も多いと思いますので・・・あまりケンカを売る気はないですが、さすがに、ちょっと苦言を呈したいので書きます。


先日、ブログのネタにもしましたが・・・
eラーニング・プロフェッショナル資格の1つ、e-Learningコンサルタント資格
http://www.elc.or.jp/tabid/237/Default.aspx
に、実は私も受験してました。

かなり分厚い資料と、かなり長時間の講義を聞いて、課題を提出して、受講者同士で相互レビューをして、その上で審査されたら合格する、という形の資格でした。

講義の内容は勉強になりました。
受験料を講義料と考えれば、まぁ、よいかな、という気もしてます。


ただ、資格認定と言っている割に運営が適当すぎです。

いきなりびびったのは、課題提出の期限が直前で伸びました。
資格を認定するための課題提出の期日が伸びるとかありえなくないですか?
しかも、提出した課題がオープンに全受講者に見られるスタイル、あとから人のを参考にしたほうが有利にきまってます。


で、みなさんの投稿を見て、私も偉そうに言えるほどの経験値はないですが、あきらかに「コンサルタント」に向いていない、わかっていない、ビジネスでは絶対に相手にされないであろう提案書が多いように思えました。

それはそれで、プロの先生の方が厳正に審査してくれるのかと思いきや・・・
今日、事務局からきたメールのコメント

1回目の課題提出、グループメンバーへのコメント、2回目の課題提出をしてくださった方には全て合格を出しました。
しかし、お一人ずつを見ていくと、提出された課題の質に関しては、そのレベルも様々でした。そこで、是非、皆さまには、全ての提案書に目を通し、「他者から学ぶ」を実践ください。

全員合格ですか??
質のレベルも様々でした、って・・・その質を保証するための資格認定ではないのでしょうか?

先生からの全体に対するコメントが続いてましたが、「ほとんどの方ができてない」ようなフィードバック。結局、全員合格ということは、内容なんでもよかったってことですよね?


それでも、合格したら「eラーニング・コンサルタント」とかいうロゴを名刺にプリントして、偉そうに営業しちゃうんですよね?

このような意味のない資格の乱発が、結果、この業界の評判を下げることになるのではないかと。
さすがにどうかと思ったので記事かいてみました。

言論の自由ということで、乱文お許しください。

eラーニング研究会

ネットラーニングの岸田代表が発足し、eラーニング業界の主要な企業の集まる「eラーニング研究会」が、先週の金曜にありました。バイタリティーあふれるメンバーに、いつもパワーと刺激をもらってます。

Javascriptで印刷のターゲットを指定する

別フレームの印刷をさせるボタンをつけたい、というときに、
print();
と書いても、自分のプレームだけ印刷されてしまう。
parent.mainFrame.print();
と書いても変わらない。
なかなか調べてもわからなかったが、やっと分かった!
parent.mainFrame.focus();
parent.mainFrame.print();
こうすればよい。なるほど!!

同じ要領で、インラインフレーム内だけの印刷もうまくいきました。

参考:うさのJavaScript講座・サンプル集5 サンプル24

学習者の視点で、eラーニングを考える会

eラーニング大手のデジタル・ナレッジ様が面白いセミナーやってます。


第4回 学習者の視点で、eラーニングを考える会
http://www.digital-knowledge.co.jp/seminar/p284.html


先日、第3回に参加したのですが、セミナーというよりディスカッションで、いろいろ話そうという感じです。私はこの第4回にも参加予定です。


「eラーニングというサービスを改めて考えてみる」、という機会として面白いので、興味ある人はぜひ参加してください~ 会場でお会いしましょう。

パワーポイントをswfに変換するツールのまとめ

以前から、PowerPointからswfに変換できるツールは多数あったのですが、最近、非常に性能があがっているため、調査します。

------------------------
更新日:2010/3/18
ステータス:調査途上のメモ。
------------------------



■日本語ツール

Adobe Presenter 7
・PowerPointのアドオン。
・アニメと音声の同期が簡単。

Adobe Captivate 4
・アニメ再現性高い。

ロゴスウェア PRESENTER3 Maker

キバンインターナショナル PPT2FLASH

ディバータ PPT(PowerPointファイル)をSWFに変換するモジュール
・Webサービスです。無料。

OpenOffice
・オフィス互換ソフト。
・PPTを開いてSWFで書き出せる。


■日本語以外ツール

iSpring Presenter
・音声入りPPTを変換できることを確認済。
・Free版あり

Wondersphere PPT2Flash
・キバンインターナショナルのツールの開発元。

FlashDemo Studio

conaito PowerPoint-to-Flash Converter

PPT 2 SWF SDK

authorPOINT
・Free版あり

POWER FLASH POINT

PPT to SWF Converter
・その他多数コンバータあり

PowerPoint to Flash Converter v3.0

Jetsoft P2S Converter




PowerPoint Converter



無数にあります。。。


◆参考になりそうなサイト

パワーポイントをフラッシュに変換するソフトやサービスのリンク&サンプル集

学校の配布物のウラに広告が載せられる

http://www.uramenkoukoku.com/index.html

これは面白いサービスだ。

「調べる」と「学ぶ」の境界線2

「調べる」と「学ぶ」を切り分けないと仮定すると、
その機会は非常に増えており、そして、皆、そこまでそれを苦とせずやっている気がする。
検索技術の向上により、あまり「調べる」=目的のものにたどりつくということが、億劫ではなくなった。


でも、「キーワード」がわかる検索は誰でもできるようになったが、「キーワード」がわからない内容を探す能力が、意外とないことに気づく。。。

「調べる」と「学ぶ」の境界線

「調べる」と「学ぶ」の境界線って、どこにあるのだろう?と最近考えている。

ネットの進歩とともに、何かを「調べる」機会は確実に増えているが・・・
「調べる」と「学ぶ」を切り分けると仮定すると、
何かを「学ぶ」機会は、実は減っているのかもしれない。

教育ITソリューションEXPOに出展します

とりいそぎ速報ですが、当社 株式会社エレンキューブは、2010年7月にビックサイトで開催される教育ITソリューションEXPOに出展します。

東京国際ブックフェアの横で開催される展示会です。


このような大きな展示会への出展は初めてなのですが・・・
具体的に、あえてイベント出展して何がしたいのか、というあたりは、追々書いていきます。

アニメ・マンガの日本語

アニメ・マンガの日本語」というサイトが始まったらしい。

国際交流基金がやってるようだ。

ネタ元:http://msdkyoto.seesaa.net/article/140535603.html


賛否両論あるかもしれないですが、雑多にこういう「ネットで学ぶ」サイトが増えてきたら、個人向けeラーニングも定着していくのだろうと思います。

eLP「e-Learningコンサルタント」

eラーニングコンソシアムが、eLP「e-Learningコンサルタント」資格取得のeラーニングコース開講してました。

http://www.elc.or.jp/tabid/237/Default.aspx

「e-Learningコンサルタント」という職は定着するんでしょうか!?

文書の共有サービスのまとめ

会社案内のマンガをWEBにアップしようと思い・・・
Playerを自分で作ってもよいのですが、時間がないので、WEBサービスをいろいろ探してみたメモ。

要件は、以下のとおり
  • PDFをアップできる。
  • Book型の見開き見た目。できればPageFlip。
  • マンガなので右開き。

SlideShare ここは、プレゼンPPTをアップするのに使っていた。
× Book型の見開きにできない。
× PDFだと、縦に繋がってしまう。(Acrobatで見たときのように)

HotDocs 本当は、ここを使おうと思っていたが・・・私の環境で、全然うまく使えないので断念。
× IE8/Chrome:ログインできるけど投稿できない。
× Firefox/Safari:ログインすらできない。
・・・ここまでで面倒になって、Firefoxとかは試してないです。

YUDU 今WEBに繋がらない。
× 右開きにできない。

「ぱらぱらブック」制作無料ASPサービス 作成されたファイルがダウンロードできる。
○ 唯一右開きに対応!
△ デザインがいまいち。flaもダウロードできるので、時間があれば改造できそう。
× 文書の共有サービスではない。

issuu 最終的には、ここを選択!
△ 右開きにできない。


issuuは、右開きにできないのだが、Embedで埋め込む場合は、StartingPage が設定できる。
なので、ページが逆順のPDFをアップして、最後のページを StartingPage に設定して、完成


昨晩設定したときは、メニューとかでてなかったのだが・・・ま、いいか。

ひとまずブログ作成

ひとまずブログつくってみました。まだ方向性とか決まってませんが。