意外とeラーニングの知名度高い?

習い事をする理由は?男性は“仕事”、女性は“趣味”――アイシェア調べ
http://mainichi.jp/select/biz/it/japan_internet_com/archive/2010/05/19/wmnews_20100519_5.html

実際に習い事やスクール・講座を受講するならば、どのような形態で受講してみたいかすべて答えてもらったところ、「スクール」が69.9%と一番人気だが、「eラーニング(インターネット学習)(35.0%)」や「通信教育(32.5%)」といった在宅講座も3割半と高め。20代では「通信教育(45.8%)」「eラーニング(41.7%)」で、ほかの年代よりやや高いのが目立った。
eラーニング関係者としては、意外とeラーニングの認知度があるようで、うれしいですね。


http://d.hatena.ne.jp/skengood/20100518/1274183572
大きな予算をかけてのB to Cのeラーニングマーケットへの進出が相次いでいます。
そろそろ、個人向けeラーニングがブレイクしますかね???

コミュニケーションロボット!?

 子グマのぬいぐるみが友だちに コミュニケーションロボット、富士通が開発
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/13/news015.html

きっと、すごい技術の結晶なのかもしれないが・・・
傾斜センサーやマイク、スピーカーも搭載。カメラを利用して高齢者を見守る、スピーカーでご飯の時間を知らせるといった高齢者支援サービスや、子どもの勉強を子グマが応援する、眠そうであれば声を掛けるなどeラーニングと連携した教育支援サービスなどへの利用を想定している。

「無味乾燥な端末ではなく、日常で自然に使えるよいパートナーになってほしい」と開発。生き物のような存在感を出すために擬人化し、ユーザーが親近感を持つ幼児的な振る舞いをさせたという。子グマ型を選んだのは、座っている様子が子どもに似ているため。擬人化しやすかったとしている。

子どものおもちゃならまだいいけれど、「高齢者支援」とかに使われるのは、どうなんでしょう?高齢者の人を騙しているような気がしてならない。だったら無機質なカメラとセンサーをつけたほうが、まだいい気がする。

たとえ痴呆がすすんでたとしても、長い人生を生きてきた先輩である高齢者の人に対して、すごい失礼な気がしませんか?

ま、いろいろと社会事情その他でニーズはあるのかもしれませんが、あまりロボットに支配されたくないですね。

彼氏・彼女の作り方を学ぶ講座!?

http://release.vfactory.jp/release/37916.html
↑デジタル・ナレッジの調査より
【eラーニングについてのアンケート調査】新社会人に聞きました-eラーニングで学習してみたい講座は?-約70%が「資格を取るための講座」と回答。約6%は「彼氏・彼女の作り方を学ぶ講座」と回答。
だそうです。

どんな調査方式なのか詳しく見てませんが・・・「彼氏・彼女の作り方を学ぶ講座」って・・・
もしそういう講座あったとしても胡散臭すぎると思うのは私だけ?
でも、そんな書籍は、意外とあることを考えると、売れるんですかね!?

FlashPlayer最新版のバグ

Flash Player9の後期バージョンくらいから、今まで見れていたswfが再生されなくなる 現象がおきています。いろいろ調べても、原因は不明。
おそらくFlashPlayerのバグだが・・・こういうバグは本当にやめてほしい。

その試行と解決策を備忘録として、まとめておきます。

■事例1
現象:
Flash ver10,0,45,2 で一部コンテンツが再生されない。
再生されないのは、Flash ver10,0,45,2 のみ。



試行:
Flashの新しいバージョンで書き出してみる → NG
全フレームをコピーして再生できたflaに貼りつけてみる → NG

解決策:
一からつくり直し(泣)
オーサリングも難しくなく、ファイル数も少なかったため、作り直したほうがよいと早くに見切りをつけた。


■事例2

現象:
Flash ver10,0,45,2 で一部コンテンツが再生されない。
再生されないのは、Flash ver10,0,45,2 のみ(だったと思われる)

解決策:
もともと FlashMX 2004 or Flash 8 でオーサリングされていたものをFlash CS3で開いてパブリッシュ。これで解決。



■事例3

現象:
Flash ver9,0,115 より後のバージョンで一部コンテンツが再生されない。
このファイルは、Flash Player 9.0.115は動作したが、その後のバージョンではNGだった。
Player9からこの問題が起きていたのかもしれないです。


試行:
Flashの新しいバージョンで書き出してみる → NG
全フレームをコピーして再生できたflaに貼りつけてみる → NG
パブリッシュ設定を変えてみる(対象バージョン / AS1.0→AS2.0など)etc... → NG



解決策:
いろいろ試し、音声を外すと再生できることが判明。音声をタイムラインに配置すると再生されなくなる。ただ、コンテンツとして、音声を外すこともできず、かつ元の音声ファイルも手元にない。

そこで、以下の手順で解決(CS3)
1.[ファイル]→[書き出し]→[ムービーの書き出し]
2.ファイルの種類を [WAVオーディオ] にして保存
3.サウンド形式は、もともとライブラリにあった音声と同じビットレートを選択。
4.保存されたwavを読み込み、タイムラインに配置
5.もとからあった音声をタイムラインからけす

以上。
ルートに音声配置しているコンテンツで助かった。
複雑なファイルだったら、また手間が多かったかと。


※最後に
この問題、FlashPlayerのバージョンのみで、OS/ブラウザは関係ないようでした。

また、まったくおなじ作りをしているコンテンツのほとんどは再生できる、という点は共通です。


※その他
パブリッシュ設定の[ムービーの圧縮]のチェックを外すという方策を発見。
そういえば試していなかったかもしれない。。。
http://aula.weblogs.jp/blog/2010/04/ver100452flash-.html